意識消失発作(失神)脳卒中センター 川崎市の東横病院の脳卒中科(脳神経内科) 脳神経外科

〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3−435
代表電話
044ー722ー2121
武蔵小杉駅徒歩2分
東急東横線、JR南武線東横須賀線
横浜駅から12分 東京駅から18分
品川駅から11分 渋谷駅から15分
  • TOP
  • 意識消失発作(失神)

意識消失発作(失神)

失神とは?

失神とは、一過性の脳血流低下によって、脳機能が全般的に低下することにより、一過性に意識消失を来すものです。通常は数分以内に回復します。病院へ受診時には、意識は清明であることが多いのも特徴の一つです。通常は脳卒中の発作と関係ないことが多いと考えられています。

失神の原因

失神の原因は大きく分けると、神経調節性失神、起立性低血圧、心原性失神の3つに分類されます。速やかに原因を調べて、それに応じた治療を開始することが大切です。

①神経調節性失神

1.迷走神経反射性失神

立位数分後に循環血液量低下のため心拍出量が低下し、心臓副交感神経の亢進によって過度の徐脈となり、全身の血圧低下を引き起こし、顔面蒼白となって失神を来すものです。発作直前には、眼前暗黒感、嘔気、頭重感、頭痛、複視、腹痛を伴うこともあります。失神中では高頻度にみられるもので、過労・疼痛・精神的不快感などが引き金となることが多いようです。

2.頸動脈洞過敏性失神

高齢者では、頚部の圧迫や首を回すことによって頸動脈洞が刺激され、迷走神経反射が生じて失神を起こすことがあります。 

3.状況失神

排尿、咳嗽、排便、嚥下、息こらえ、嘔吐などに起因する失神です。排尿失神は内蔵迷走神経反射の1つで、排尿によって膀胱が空になることが引き金となります。 

②起立性低血圧

通常では仰臥位から立位になると、心臓への循環血液量が低下し血圧が下がります。この変化に対して直ちに圧受容器反射系が賦活化されて、心拍出量増加、末梢血管抵抗増加などによって血圧が下がることを抑制します。しかし何らかの原因で循環血液量が低下した状態が続くと、高度の血圧低下を来して失神を生じます。
起立性低血圧の原因は、糖尿病などによる自律神経障害、アルコール・薬剤によるもの、長期臥床・猛暑・脱水などによるものがあります。

③心原性失神

心臓が原因で失神を起こすことがあります。不整脈によるものと、器質的心疾患によるものに別れます。

1.不整脈による失神(アダムス・ストークス症候群)

徐脈性不整脈として、房室ブロックや洞機能不全症候群があります。また頻脈性不整脈として、心室細動・心室頻拍、ブルガタ症候群、QT延長症候群などがあります。しかし不整脈によって失神した場合でも、来院時に不整脈を心電図で確認できることは少ないとされています。

2.器質的心疾患

肥大型心筋症、大動脈弁狭窄、心房粘液腫、大動脈解離、心タンポナーゼ、心筋梗塞などの疾患によって失神を生じることがあります。これらは緊急処置を要するものです。

聖マリアンナ医科大学 東横病院 脳卒中センター

聖マリアンナ医科大学 東横病院 脳卒中センター

標榜科目 脳卒中科(脳神経内科)、脳神経外科

センター長
脳卒中科教授 植田 敏浩
住所
神奈川県川崎市中原区小杉町3-435
電話
044-722-2121