脳卒中科脳卒中センター 川崎市の東横病院の脳卒中科(脳神経内科) 脳神経外科

〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3−435
代表電話
044ー722ー2121
武蔵小杉駅徒歩2分
東急東横線、JR南武線東横須賀線
横浜駅から12分 東京駅から18分
品川駅から11分 渋谷駅から15分
  • TOP
  • 脳卒中科(脳神経内科)
各部門紹介

脳卒中科(脳神経内科)

植田 敏浩

診療責任者
副院長・脳卒中科教授 植田 敏浩

診療内容と特色

脳卒中科は、脳卒中診療に特化した新しい名前の診療科です。神経内科、脳神経外科、脳卒中、脳血管内治療などを専門とする医師8名が所属しています。

脳卒中、すなわち脳血管障害は、さまざまな原因で起こるものであり、脳だけを治療するものでなく、全身の血管病の一つと捉えられます。そこでその診療には様々な専門的知識が必要です。すなわち、神経内科および脳神経外科だけでなく、脳血管内治療、救急医療、循環器内科、血液内科、老年科、神経放射線科などの専門知識を備えた全身管理ができる”脳卒中専門医”の役割が重要なのです。脳卒中科では、それぞれが得意分野を持った脳卒中専門医が中心となって、ひとりひとりの患者さんに、最良の治療を提供することを目指しています。

脳卒中科1

脳卒中センターでは、24時間365日体制で緊急治療を施行できる体制を整えています。救急時には、24時間稼働であるCTおよびMRI検査を行い、発症より4.5時間以内の脳梗塞には、直ちにtPA静注療法を行います。さらにカテーテルを用いた脳血管内治療によって再開通させる治療(血栓回収療法)をたとえ夜間や休日であっても、24時間体制で施行できる準備を整えています。

入院後は、一人一人の患者さんに最適な治療を行えるように、他の診療科の医師や関連部門と協力しながら、チーム医療を実践して行きます。脳卒中の発症の原因を調べるためには、各種超音波検査によって血管の評価を行い、さらに精密な検査が必要な場合には脳血管撮影検査を行います。また心臓超音波検査や24時間心電図などで、心臓の働きや不整脈を調べることも重要です。さらに、高血圧、高脂血症、糖尿病などの動脈硬化の進展に関連する生活習慣病をきちんと管理することも大切です。

適切な急性期治療を行った後には、退院後も継続したリハビリができるように、他の医療機関と密接な連携を取って行きます。さらに脳卒中の再発予防にも力を入れ、外来診療では生活習慣の改善のための適切な指導を行っています。また脳血管内治療外来、頭痛外来、物忘れ外来、ボトックス治療外来等の専門外来やセカンドオピニオン外来も行っています。

植田 敏浩脳卒中科2
聖マリアンナ医科大学 東横病院 脳卒中センター

聖マリアンナ医科大学 東横病院 脳卒中センター

標榜科目 脳卒中科(脳神経内科)、脳神経外科

センター長
脳卒中科教授 植田 敏浩
住所
神奈川県川崎市中原区小杉町3-435
電話
044-722-2121